神奈川県電気工事工業組合川崎地区本部
トピックス
川崎地区本部トピックスイメージ
トップ
トピックス
行事
電気工事士免状申請
組合説明
工事センター
お問合せ
アクセスマップ
リンク
川崎地区本部の最新情報を掲示します。
また、会員情報を掲示したいときは事務局にお申し出ください。

令和6年度 川崎地区本部親睦バス旅行

日時:令和6年9月28日(土)
場所:本文参照
≪寒川神社と鎌倉散策 七里ヶ浜の海を眺めながら豪華ランチ≫ 9月28日(土)川崎地区本部厚生委員会主催による親睦バス旅行に総勢25名で行ってまいりました。
今回はコロナ明け第一弾として寒川神社・鎌倉と県内の有名どころを散策してきました。
前日の天気予報では、曇りのち雨でしたが、当日は時々薄日も差し安堵いたしました。

先ずは、全国で唯一の八方除け寒川神社へお参りに行きました。
到着早々、結婚式を終えた方々の集合写真撮影に遭遇!幸せを分けてもらえた気持ちに・・・
その後、同じ場所で集合写真をパチリ


次は鎌倉プリンスホテルにて豪華ランチ
今回は一番高いランチコース
普段使わないナイフとフォークに緊張しながらいただきました(笑)
とっても美味しかったです。

皆さんお腹いっぱいの後の長谷寺参拝
入口からの階段を頑張って上りここでも集合写真をパチリ


最後は鶴岡八幡宮へ…ここでは、お詣りする人、小町通り
散策と自由行動!
沢山お土産買えたかな?

5年ぶりの親睦バス旅行、皆さん笑顔で無事にミューザ川崎前に到着!
お疲れさまでした。

「かわさきSDG’Sランド」に出展しました

日時:令和6年6月2日(日)
場所:等々力緑地内
令和6年6月2日(日)等々力緑地内にて「かわさきSDG’Sランド」が開催されました。
川崎地区本部は「クリーンエネルギー!太陽光発電で走るミニカーづくり」と題してワークショップに参加してきました。
当日はあいにくの悪天候でしたが、親子連れやお友達どうしでテントの前には行列ができるほどたくさんの人が集まってくれました。
【上のチラシは写真をクリックするとPDFで見る事ができます】

青年部のメンバーが教えながら20分ほどでミニカーが出来上がります。

太陽光の代わりにライトを当て、動くか確認!

動いたミニカーを見た子ども達の嬉しそうな顔がとても印象的でした。

川崎市内電気設備業連絡協議会
職業体験「技能職者に学ぶ」

日時:令和5年12月5日(火)
場所:川崎市立王禅寺中央中学校にて
参加団体:着付士・理容・石工・大工・電気設備・美容・鍼灸マッサージ・広 告美術 合計9団体

令和5年12月5日(火)川崎市立王禅寺中央中学校にて中学2年生を対象とした職業体験が開催されました。
川崎地区本部は川崎市電設工業会・高津地区本部・川崎北地区本部と共に4名の講師を派遣させていただきました。
電気工事に関するお話から始まり、その後4名のグループで延長コード作りを行いました。

参加された16名の生徒の皆さんは真剣な表情でコードをつないでいました。

この体験をきっかけに将来、電気工事の仕事に携わってくれる人が現れるのを期待します。

AED講習会開催

日時:R5.9.29(金)
場所:臨港消防署
参加:17名

川崎地区本部では青年部主催のAED講習会を臨港消防署にて開催いたしました。当日は、和田本部長をはじめ、17名の方が参加されました。初めはビデオで救命の大切さを講習しました。
次に指導員のご指導の下、胸骨圧迫・人工呼吸・AEDの操作などひと通り教わりました。
今では、スーパーやコンビニ・駅・学校・地区センターなど、人が沢山出入りする場所にはAEDを設置しているのをよく見かけるようになりました。
お出かけした時などAEDがどこにあるのかチェックしておくのも大事ですね。

↓@ビデオ説明

胸骨圧迫は心臓のポンプの役割になりますが、救急車が到着するまでの間、1分間に約100回の間隔でずっと続けていなければなりません。
やり方を知っていれば、交代することができて少しでも助けになります。また人工呼吸も脳に酸素を送るために必要です。
↓A胸骨圧迫

↓BAED操作

最後は、異物除去の方法です。
大切な家族が食事中、喉に異物を詰まらせた時、意識がない場合に背後から抱きかかえてみぞおちを押し上げる除去法と背中をたたいで異物を外に出させる方法を教わりました。
↓C異物除去

昨年はコロナ禍の為、出席者が少なく中止となりましたが、定期的に講習を受けておくのは、いざという時に大変役に立つと思います。

川崎地区本部 第57回通常総会開催

日時:令和5年5月12日
場所:ステーションコンファレンス川崎 Room C

令和5年5月12日、ステーションコンファレンス川崎にて川崎地区本部第57回通常総会が執り行われました。
本年は役員改選の年にあたり、大師支部3名、田島支部3名、中央支部3名、御幸支部4名の新理事13名の承認があり、執行部3名が選出されました。
出席43社、委任状35社の78社によりすべての審議がつつがなく承認されました。
新型コロナウイルスの蔓延により3年ぶりとなった総会後の懇親会では、組合員同士が和やかに親交を深め盛会のうちに終了いたしました。

〜地区本部長ご挨拶(抜粋)〜
最初に、令和4年度の事業につきまして、組合員の皆様のご協力をいただき心より感謝申し上げます。
今年度は、長引いている新型コロナ感染症の流行に、わずかではありますが明るい兆しが見え始め、川崎地区本部の事業運営につきましても同様に新しい展開を期待したいところです。
さて、新年度においても電力などのエネルギーや工事材料の高騰・人材不足などまだまだ厳しい状況が続いております。組合員の減少にも歯止めがかかりません。
10月より新たにインボイス制度が始まりますが、中小企業を圧迫するこの制度が我々の業界にどのように影響するかも危惧するところです。
川崎地区本部として、新規組合員の加入促進や後継者の育成など、この苦難の時代を組合員の皆様のご協力のもと乗り越えていきたいと思っております。
新型コロナウイルス感染症も減少したとはいえ、まだまだ終息には至っておりません。
引き続き感染防止に努めていただきますようお願いいたします。
今後とも組合員の皆様との情報交換を密に、事業計画を進めて参りますので、なにとぞご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

第57回通常総会会場↓

左より(新)本部長:和田 清、(前)本部長:板橋 惇、(新)副本部長:佐藤 研一↓

新旧執行部
左より (新)佐藤副本部長、(前)板橋本部長、(新)和田本部長、梁瀬副本部長↓

新常任理事(板橋前本部長を囲んで)左より、仲間技術委員、東海林中央支部長、(新)佐藤副本部長、(前)板橋本部長、(新)和田本部長、梁瀬副本部長、内田御幸支部長↓

川崎地区本部 第55回通常総会開催

日時:R3年5月14日
場所:川崎日航ホテル

令和3年5月14日、川崎日航ホテルにて川崎地区本部第55回通常総会が執り行われました。 長引く新型コロナ禍の中、会場の川崎日航ホテルご担当者と共に万全の感染防止対策をおこなっての開催でした。
今年度は役員改選の年にあたり、新理事14名の承認後、執行部3名の選出がありました。 新旧理事の代表者19名の出席によりすべての審議がつつがなく承認され、懇親会はおこなわずに終了となりました。

組合員代表による開催↓

議長および執行部↓

≪新執行部≫ 板橋本部長 和田副本部長 梁瀬副本部長↓

定款改訂資料作成にご尽力いただきました。お疲れさまでした。
河口(旧)副本部長:左↓
梁瀬(新)副本部長:右 これからよろしくお願いいたします。↓

県 事業委員、技術委員、文化広報委員、総務委員の紹介↓

年末大掃除終了! よいお年を!!

日時:12月吉日
場所:川崎地区本部事務所

早いもので年の瀬が迫ってまいりました。
今年も川崎地区本部事務所の大掃除は、常任理事の方々がお手伝いくださいました。

照明をすべてLED照明器具に取り替えて事務所が明るくなり、エアコンフィルターや神棚などの高所、空気清浄機などの汚れが、あっという間にピカピカに。

お手伝いいただいた皆様ありがとうございました。
気持ちの良い新年が迎えられそうです。

令和2年度上期 耐圧防具検査開催!

日時:10月13日(火) 9:00〜12:00
場所:天満天神社境内(川崎市幸区)
参加:41社

新型コロナ禍の影響で本年の耐圧防具検査は、4月に引き続き天満天神社境内をお借りして開催いたしました。
川崎地区本部組合員より手袋、長靴、安全帯ロープ、測定器、検電器など500点ほどの装備品が持ち込まれ検査されました。

↓受付

↓検温・消毒

↓計器・校正試験

↓耐圧防具検査1

↓耐圧防具検査2

令和2年度 安全研修開催!

日時:10月6日(火) 9:00〜17:00
場所:神奈川県電気工事会館(横浜市中区)
参加:引込線関係請負工事店 24社72名

爽やかな秋晴れのもと、川崎地区本部引込線関係請負工事店の安全研修を行いました。
新型コロナ禍のなか感染拡大防止対策として、マスクの着用、手指消毒、検温を行い密にならないようソーシャルディスタンスに注意しての開催でした。東京電力PG叶崎支社の支社長はじめご担当者様、川崎地区本部安全研修委員、参加者の皆様のご協力により事故もなく無事に終了することができました。

↓検温・消毒

↓ラジオ体操

↓柱上訓練1

↓柱上訓練2

↓SB研修

令和2年川崎地区本部賀詞交歓会開催

令和2年1月17日(金)17時から、川崎日航ホテル11階「藤楓の間」において令和2年賀詞交歓会を開催いたしました。
板橋川崎地区本部長の挨拶に続いて、神奈川県電気工事工業組合 青理事長をはじめご来賓の皆さまからご祝辞をいただき、祝宴では川崎地区本部青年部によりギター二重奏「マリア・デュオ」が招聘され、華やかに新春らしい会となりました。

↓板橋本部長・岡田相談役

↓ギター二重奏「マリア・デュオ」の演奏

↓祝宴会場

令和元年度川崎地区本部親睦旅行

≪琵琶島・割狐塚・柿田川・伊豆のへそ〜神秘の西伊豆ツアー≫
11月9日(土)、川崎地区本部厚生委員会主催による親睦旅行に、大人30名、子ども1名で行ってまいりました。
今回の日帰りバスツアーは、道の駅「伊豆のへそ」にて地ビール飲み放題バイキング、そして一般の団体旅行では あまり目にしない西伊豆の神秘を体験する旅となりました。

↓集合写真

【大瀬崎】
通称琵琶島と呼ばれる大瀬崎(おせざき)はダイビングをする方には馴染みのあるところだそうですが、くねくねと細い道をたどり着いた先にあるビャクシン樹林は珍しく貴重な風景の連続。
海水に囲まれた島の中心にある伊豆七不思議のひとつ、淡水の神池は神域のため調査できずに謎のままとのことです。
↓《大瀬崎》大瀬崎〜こんな形です。

↓《大瀬崎》ダイバーさんがいっぱい!。

↓《大瀬崎》海の真ん中にあるのに淡水という不思議!鯉が3万匹?。

↓《大瀬崎》御神木と委員一同。

↓《大瀬崎》日本最北端のビャクシン自然群生地。

【道の駅・伊豆のへそ】
御殿場高原ビール飲み放題のバイキングでお腹を満たし、伊豆の特産物やイチゴに特化したお土産などたっぷり買いました。
↓《伊豆のへそ》G・K・Bヴィレッジバイキング。

↓《伊豆のへそ》地ビール飲み放題!。

↓《伊豆のへそ》いちごBonBonBERRYのスイーツ。

↓《伊豆のへそ》良く歩きました◎。

↓《伊豆のへそ》お食事を堪能しています。

【柿田川公園】
国指定天然記念物である「柿田川」の様子が間近で見られます。
富士山噴火で流出した溶岩の中を通った地下水が湧き出た水が、柿田川の源です。美味しい水を利用して作ったお豆腐が名物で、豆腐アイスクリームなども人気でした。
↓《柿田川湧水公園》柿田川公園。

↓《柿田川湧水公園》美しい湧水。

↓《柿田川湧水公園》豊富に湧いています。

↓《柿田川湧水公園》下りたら登らなくては…。

↓《柿田川湧水公園》湧水池の鯉〜きんちゃん〜金運UP!。

↓《柿田川湧水公園》冷たくはないけど美味しい水です。後ろはお豆腐工場。

【割狐塚稲荷神社】
大瀬崎にならんで、一般の観光バスがほとんど立ち寄らないスポットです。
富士山から流れ出た高温の溶岩の表面が、お餅のように膨らんでできた溶岩塚の上に建っている神社です。
↓《割狐塚神社》割狐塚稲荷神社。

↓《割狐塚神社》約1万年前に富士山から流れてきた溶岩で出来た「溶岩塚」の上に建っています。

↓《割狐塚神社》溶岩塚の割れ目から毎夜、老狐が飛び出してきたという言い伝えがあります。

↓《割狐塚神社》狐をいざなう赤い鳥居。

川崎地区本部
第53回通常総会開催 R1/5/17

令和元年5月17日、川崎日航ホテルにて川崎地区本部第53回通常総会が執り行われました。
今年度は役員改選の年にあたり、新理事20名が承認され、執行部3名の選出、相談役の委嘱と新たな体制で令和元年度をスタート致しました。
【新執行部】
 ・本部長 板橋 惇
 ・副本部長 和田 清
 ・副本部長 河口 武生

【相談役就任】
 ・岡田 修二

・・・ごあいさつ・・・

平成の激動の時代も終わり、新元号令和が輝かしくスタートしました。
建設業界は、今も受注拡大に伴う人材不足が相変わらず懸念されており、我々電気工事業界も人材不足・後継者問題が大きく取り上げられております。

当地区本部は、川崎市内電気設備業連絡協議会と連携をとり、川崎市内の中学生対象に毎年行われている「技能職者に学ぶ」に参加しております。

川崎市労働局主催の後継者育成事業の一環であるこの活動にこれからも積極的に協力し、青年部と共に電気技術者の増加に努力する所存でございます。

これからも、会員相互の情報交換を密に事業計画を推進してまいります。
今後とも会員皆様のご協力をお願い申し上げます。

AED講習会開催 H30/11/6

平成30年11月6日、川崎地区本部では青年部が中心となってのAED講習会を開催致しました。

昨今、街中を見回すと学校・公共施設・コンビニエンスストア等にAEDを設置している建物が多く見かけられるようになりましたが、実際に使用したことがある方はほとんどおられないのではないでしょうか。

又、使用する場合にAED装置は電源を入れた後は音声メッセージに従って操作するだけといわれておりますが、実際にその場面になった時に躊躇なく操作できるのか不安に思う方も多いと思います。
何の前触れもなく急性心筋梗塞や脳卒中は起こります、又プールで溺れたり喉に物を詰まらせたときに心臓や呼吸が止まってしまうと生命の維持が危険にさらされてしまいます。

現在、川崎市での救急車の平均到着時間は約6分。この間に脳に血液を送ることができないと死亡、もしくは脳に重大な後遺症を発生させてしまうことになります。

心肺停止の方で救急隊が到着するまでAEDによる電気ショックを行われなかった方の1か月後の社会復帰率は18.9%、一方救急隊が到着するまでの間に住民が電気ショックを行った場合は約2.3倍の43.3%になり、早い時期でのAEDによる電気ショックが重要であることが分かります。
当日講習会会場の川崎臨港消防署講堂には、岡田本部長をはじめ約20名の方が参加されました。

川崎地区本部で行う講習会は今回で3回目。講習修了者には普通救命講習1修了証が交付されますが、おおむね3年ごとに講習を受けるように推奨されていますので、今回参加者の多くの方が過去の講習経験者でした。講師による説明・実演後、3組に分かれての心肺蘇生実技講習が行われました。

胸骨圧迫・人工呼吸を繰り返した後にAEDの操作を行いましたが、胸骨圧迫30回、人工呼吸2回を継続して行うにはかなりの体力が必要で、分もしないうちに汗が流れてきます。

練習用の人形を相手でこれですから実際に人を相手にした場合はいったいどうなるのだろうと思ってしまいます。
このような緊急の場面に出会わないことが幸いですが、もし救助を必要とする場面に遭遇した時には少しでも役に立てるのではないかとの自信が持てるようになった講習会でした。

電気使用安全月間行事
「延長コード作成のイベント」開催 H30/8/9

さる8月9日に川崎地区本部では電気使用安全月間の行事として延長コード作成のイベントを行いました。
例年は地区本部前の駐車場にてイベントを行っておりましたが、今回は富国生命保険相互会社 京浜支社様から夏休みの子供のイベントとして一緒に開催できないかとのお誘いがあり共催することになり、会場は富国生命京浜支社4階会議室を使用し、イベントの案内書は保険の外交員さんが顧客様及び新規訪問時に配布してくれることになりました。
当日は朝まで台風の影響があり天気の状態が大変心配でしたが、何とか天気は回復してくれたのは良かったのですが今年は例年にない酷暑、空調の効いた室内で開催できたのがどんなにありがたかったことか。
10:30の開催時間前に早くも親子での参加者が来場され、岡田本部長はじめ川崎地区本部所属組合員3名+富国生命職員4名で対応にあたりましたが、思った以上に参加者が多く同時に4〜5名を担当することもあり嬉しい悲鳴となりました。
年齢にかかわらず子供たちは物作りに興味がある様で、器用にドライバーを使いこなし一緒に作業しているお母さんから「こんなこともできるんだね」と声を掛けられて満面の笑顔になる子、自分の作ったコードにテストランプを取付けてコンセントに接続してランプが点灯した時に「やったー」と大喜びする親子の姿が沢山見られ、後半では会場の様子を見に来られた富国生命の職員さんが「私もやってみたい」と多数参加して頂き予定時間をオーバーする盛況となりました。
コード作成後は漏電遮断器、感震ブレーカーの案内書により用途と必要性を知って貰い、アンケート用紙にてご自宅の電気設備について改めて知って貰うことができ、電気を安全に使用するための広報としてのイベントを無事に行うことができました。
ご協力頂きました富国生命保険相互会社の皆様、大変ありがとうございました。また機会がありましたら一緒に開催させて頂きたいと思います。

今年度(30年度)は、川崎地区本部事務所の夏季休業はございません

川崎地区本部親睦旅行 H30/6/2
「鹿島神宮・銚子日帰りバス旅行」

梅雨入り前の晴天に恵まれた爽やかな休日、川崎地区本部の組合員、そのご家族、事務局など33名の参加者で組合員親睦バス旅行に行ってまいりました。

▼まずは、関東最強クラスのパワースポットといわれる鹿島神宮へ。ここは、人・組織を束ねるリーダーや独立起業者の方、人生の転換期の方などが参拝するとご利益があるそうで、組合員の皆さまにはぴったりのスポットだったのではないでしょうか。
緑深い神聖な境内を散策すると心が洗われ、またこれから頑張ろうという気持ちが湧いてきました。
鹿島神宮 朱色に輝く桜門

奥宮を守るご神木からパワーをいただいています!
地中部分は巨大な?最強パワーの『要石』

▼店内にいけすがある『一山いけす』さんにてランチ。地元の方が訪れるというこちらのお店では、新鮮な海鮮料理の数々に舌鼓を打ちました。なかでも金目鯛の煮つけは超絶品、デザートの銚子メロンまでおなか一杯いただき、ごちそうさまでした。
水揚げされたばかりの新鮮な海鮮料理
地元の方に大人気の料理店『一山いけす』

▼続いて銚子ウォッセ21で、買い物、石上酒造にて酒蔵見学と試飲。男性も女性も其々にご満足いただけたのではと思います。
まずは見学
お待ちかね『銚子の誉』試飲

▼そして銚子電鉄に乗車。ご存知『ぬれせんべい』で経営を立て直したというローカル線です。ぬれせんべいだけではなく、2015年からはユニークな愛称のネーミングライツ(命名権)による企業からの支援をうけて、ますます元気な銚子電鉄。かわいい車掌さんも「切符拝見!」と2両の社内を巡回しています。
銚子電鉄に乗車
サブ駅名?がユニークな『絶対にあきらめない ちょうし』

▼最後に『地球の丸く見える丘展望館』で、碧い海と青い空をながめ解放感いっぱいの気分で旅の締めくくりとなりました。
ぐるり340度の眺めの展望台
紺碧の青空と海 ほんとに地球がまるくみえました

ご参加いただいた組合員の皆さま、ありがとうございました。数々のご協力に感謝申し上げます。
川崎地区本部では、一般ツアーにない独自のルートや特別に組んでいただいたお料理、立ち寄り先も吟味してオリジナリティあふれる親睦旅行の企画・運営を計画しております。まだ参加されたことのない皆様にも、ぜひ次回はお目にとめていただけたら幸いです。

川崎地区本部親睦ゴルフ大会開催
H29/9/14

H29年9月14日≪第5回川崎地区本部親睦ゴルフ大会≫が行われました。
あいにくの霧のなかのスタートでしたが、川崎地区本部組合員および電材店様より17名の参加があり、和気あいあいと交流を深めました。
《於:上総モナークカントリークラブ》

《プレイ後のパーティー》

平成29年度「電気使用安全月間」
H29/8/3

8月3日川崎地区本部事務所前にて、安全キャンペーンを実施いたしました。当日は例年と比べて涼しく18名の方が参加、延長コード作りの体験をし、安全な電気の使い方について学んでいただきました。

川崎地区本部親睦「日光 日帰りバスの旅」
H29/7/1

梅雨空の中、川崎地区本部組合員、そのご家族、事務局など35名の参加者で、日光に行ってまいりました。 あいにくの雨も恵みの雨となり、洗われた「陽明門」はくっきり鮮やかな色彩を放ち、「眠り猫」「三猿」も美しく蘇って私たちを迎えてくれました。
巫女さんに境内を案内していただき、団体特別祈祷で川崎地区本部の安全繁栄を願い東照宮を後にしました。


《巫女さんご案内による境内散策》

《1ヶ月半だけ薄目をあけていたという「眠り猫」》

《団体特別祈祷後の直会》

《お神酒をいただきました》

ランチは、金谷ホテルで肉コースと魚コースをお好みでチョイス。肉料理の「ビーフシチュー」を選んだ方が多かったのですが、魚料理の「ニジマスの金谷風」を選んだ方が「美味しかった!」と感激していました。
次回(?)はお魚もいいかもしれませんね〜(…事務局談)ハウスワイン(赤)は軽く飲みやすく、注文されていた方が多くいらっしゃいました。
《日光金谷ホテルにてランチ》

《お肉コースのビーフシチュー・お魚コースはニジマスの金谷風》

《いただきます》

続いて「大谷資料館」、ここは大谷石の採掘場跡を資料館として見学できるようにしてあります。 各種ロケやコンサートに使われているそうで「神秘的な巨大地下空間!!」のキャッチフレーズ通り、見ごたえのあるMUSEUMでした。 80sの切り出した石を1人で担いで運んだという当時の人々に思いを馳せ、しばし異次元の世界を堪能いたしました。
《巨大な大谷石》

《ボランティアガイドさんによるご案内》

《300段の階段の先は・・・》

《採掘場跡の巨大空間》

《ロケにも使われるという幻想的なスペース》

《お疲れ様でした》

盛りだくさんの旅を終え、帰りは「道の駅 宇都宮ろまんちっく村」でたっぷりお土産を購入。 充実した親睦旅行となりました。ご参加いただいた組合員の皆さまに、ご協力感謝申し上げます。

まだご参加いただいたことのない方々には、次回ぜひご一緒できることを願って・・・親睦旅行のご報告とさせていただきます。

第51回川崎地区本部通常総会開催
H29/5/19

平成29年5月19日、川崎日航ホテルにて「第51回川崎地区本部通常総会」が行われました。
本年度は役員改選の年であり、大師支部4名、田島支部5名、中央支部5名、御幸支部4名、橘支部2名の計20名の理事が選任されました。
また、平成29年春の叙勲で旭日双光章を受賞されたトヨオカ電気鰍フ十八日義雄様の表彰をはじめ、従業員永年勤続表彰にて4社6名の表彰を行いました。

平成29年度 川崎地区本部第51回通常総会


平成28年度 執行部 (岡田本部長、若月副本部長、板橋副本部長)


5期10年川崎地区本部のために、ご尽力いただいた若月(旧)副本部長


平成29年度 和田(新)副本部長


旭日双光章受賞 トヨオカ電気鰹\八日義雄様


通常総会懇親会


「技能職者に学ぶ」報告
(川崎市内電気設備業連絡協議会共催)

平成29年2月7日   御幸中学校にて講話
平成29年2月14日  御幸中学校にて活動
平成29年2月28日 東高津中学校にて活動

平成28年度3回にわたって開催された「技能職者に学ぶ」の活動のうち2月28日の東高津中学校で行われた活動をご報告いたします。

参加団体は、着付け・石材・大工・板金・電気・鍼灸マッサージ・塗装・広告美術・タイルの9職種で、それぞれの職種に生徒が12〜20名参加しました。
電気は、川崎市内電気設備業連絡協議会として川崎市電設工業会、神奈川県電気工事工業組合
川崎地区本部、高津地区本部、川崎北地区本部より6名が講師として参加しております。
体育館にて挨拶・趣旨説明・講師紹介の後、各教室に分かれて職種ごとの講座が開始されました。
電気は、男女20名の生徒が参加して川崎地区本部技術委員の東さんが講師担当となり
  1. 発電所で発電した電気が各家庭のコンセントにどうやって届くのか
  2. 電気の流れる速さは、どのくらい早いのか
  3. 電気屋さんは、どんな仕事をするのか
  4. 仕事をするのには、どんな資格が必要なのか
  5. 電気は目に見えないので、どのようにして安全な作業を行うのか
などの説明の後に、4名ずつ5班に分かれて延長コードの作成を行いました。

コードの被膜剥きでは、既定の寸法に合わすため皆真剣に物差しで長さを測って作業し、圧着ペンチでは両手を使ってようやく圧着できたりと初めての作業に戸惑ってもいました。
そして無事にコードが完成し、そのコードで電球・蛍光灯・LEDを点灯、クランプメーターで電流を計測後、使用電流の違いを実感してもらい講座を終了しました。
まだ中学生では将来の自分の職業といっても、全く想像もつかないのが現状でしょうがこのような講座を良い機会に、電気という職種に少しでも興味をもってもらえたらと思いました。

川崎地区本部 文化広報 和田 清